2025.04.30

2025年2月4日 国連ECOSOCパートナーシップフォーラム・サイドイベント「ESDと高等教育: 進化する分野の考察 (オンライン)」に参加しました

国連持続可能な開発ソリューションネットワーク(SDSN)によるオンラインイベント「ESDと高等教育: 進化する分野の考察」に、本学の杉村美紀教授(総合人間科学部教育学科)が参加しました。

本イベントは、2025年2月4日に、国際連合経済社会理事会(ECOSOC)の2025年パートナーシップフォーラムの一環として、オンラインと国連本部(ニューヨーク)の両方で開催されました。

杉村教授は、ネットワークにおけるESD(Education for Sustainable Development)の役割について講演し、特に高等教育におけるESDに関連するネットワークの目標の重要性について強調しました。オンライン参加者とのQ&Aセッションも行われ、大学ネットワークの重要性や日本とアフリカまたはアメリカの大学間のネットワーク接続の一形態としてのCollaborative Online International Learning(COIL)の活用事例が紹介されました。

TOPICS一覧を見る